最短仕上がりの宅配クリーニング!お届けが早いおすすめはココ
実店舗のクリーニング店の場合、出した当日に仕上がる即日仕上げや、翌日仕上げは当たり前のサービスになってきています。
日常使いでクリーニング店を利用されている方にとって、スピード仕上げはありがたいサービスですよね。
宅配クリーニングの存在を知ってはいるけれど、日数がかかりそうで利用したことがないという方も中にはいらっしゃるかもしれません。
当然、衣類を宅配便で送る訳ですから、実店舗のように当日や翌日仕上げはできません。ですが、集荷からお届けまで最短2日で対応してくれる業者もあるのです。
WEBで簡単に申し込みできて家で待っているだけで集荷してくれるお手軽さが宅配クリーニングの最大のメリットです。2日~5日で納品されるのであれば利用してみたい!という方は以下を参考にしてみて下さいね。
ここでは宅配クリーニング各社の最短お届け日数を比較してみたいと思います。
最短でお届けできる宅配クリーニングはどこ?
業者によって異なりますが、利用するエリアによってお届け日数が変わる場合もあります。
例えば九州エリアに工場のある業者の場合、九州~中国エリアまでは5日で届けることができるけれど、関東だと6日、それより北の場合は7日かかってしまうケースもあります。
また、選んだオプションによっては標準コースにプラスして、更に加工が必要になるためお届け日数が延びる場合もあります。
リナビス | 最短5日 |
リネット | 最短2日(プレミアム会員の場合) 最短7日(通常会員の場合) |
ネクシー | 最短5日(九州・四国・中国・関西エリアの場合) 最短6日(関東・信越・東海・北陸エリアの場合) 最短8日(東北エリアの場合) 最短9日(北海道・沖縄エリアの場合) |
せんたく便 | 最短5日 |
ピュアクリーニングプレミアム | 7日~14日 |
ここでピックアップした宅配クリーニングの中でお届けが一番早いのがリネット(プレミアム会員)です。
一番早いのはリネットのプレミアム会員
プレミアム会員には、月会員と年会員の2パターンがあり、年会員の場合は2,400円分の回数券がプレゼントされるので、年会費の半額分がクリーニング代として補填される仕組みです。
その他、送料無料になることや、毎回のクリーニング代が割引されて安くなることを考えると、年に4回程度利用するのであれば、年会員になった方がお得です。
通常会員の場合往復送料980円がかかるので
5,000円+980円=5,980円となります。
一方、プレミアム会員の場合、送料無料となり400円割引の回数券を使えるので
5,000円-400円=4,600円となります。
つまりプレミアム会員の方が1,380円安いということになりますよね。
400円割引の回数券を全て使い切ることを想定すると、1,380円×4回=5,520円お得になります。
年会費は4,680円なので、年に4回クリーニングに出すなら、断然プレミアム会員になるのがお得!という計算になりますよね。
お届け日数が早いことから、実店舗を利用していたけれどリネットに乗り換えたというユーザーさんも多いようです。
頻繁に利用する方もそうでない方も「楽で配達が早い」を優先するならリネットがおすすめです。
その他の業者も平均して5日で納品
その他の業者は平均して最短5日、オプションやお住まいの地域によって左右されることもあるという点を抑えておけばいいでしょう。
どうしても当日、翌日の受け取りでなければ困る!という方は街のクリーニング店に出すのが一番ですが、日数にこだわりがないという方は、持ち込みや受け取りの手間が省ける宅配クリーニングを検討されてみてもいいかもしれませんね。
1点ずつの料金設定から、数点まとめてのパック料金など、業者によって料金形態も異なります。
ご自身に合ったサービスを選んでみてくださいね。
当サイトおすすめの宅配クリーニングはこちら