高級衣類の宅配クリーニングはどこがいい?
いつも着ているものより、奮発して購入したブランドものの洋服や、プレゼントしてもらった高級な衣類は、他の衣類とは違い、慎重に取り扱いたいものです。
また、高級な衣類は、素材によって自宅では洗濯できないものも多く、クリーニング店に依頼するケースが増えます。
大切な衣類だからこそ、クリーニングで失敗したくありませんよね。では、高級衣類の預け先は、どのような基準で選べばいいのでしょうか。
クリーニングを依頼する先の選び方のポイントと、おすすめの業者をご紹介します。
高級衣類のクリーニングにおすすめの宅配サービスを先に見てみる
高級品・ブランド衣類のクリーニングはどうする?
高級衣類も、素材によっては自宅で洗濯が可能なものもあります。
自宅で洗濯可能かどうかは、タグに記載されている洗濯表示を確認しましょう。
洗濯表示に従って洗濯をすれば、型崩れや色落ちは抑えられるので、長く着用することができます。
自宅でも洗濯が難しい場合や、自分で洗濯をすることに不安を感じる人は、クリーニング店を頼ることになります。
クリーニング店には、衣類を自分で店舗に持ち込むタイプと、インターネットで依頼し宅配便で送るタイプがあります。
普段使いとして活用するのは、衣類を持ち込むタイプの店が多いでしょう。
持ち込むためには、近所に店舗が存在するというのも重要なポイントです。
しかし、チェーン店などでは、特殊な技術が必要になる高級衣類のクリーニングを受け付けていないところもあります。
住まいによっては、素材が特殊なものや、高価な衣類のクリーニングを受け付けているお店はなかなか見つからないかもしれません。
近くに依頼できるお店がない場合には、集荷も配送も宅配業者が行ってくれる「宅配クリーニング」を活用してみましょう。
店舗に足を運ぶ必要がないので、住まいを問わず利用することができ、おすすめです。
依頼先を選ぶポイント
大切な衣類を預ける訳ですから、お店選びには慎重になりますよね。
特に、宅配で依頼する場合には、店舗を実際に見ることができません。
不安な気持ちになることもあります。
高級衣類のクリーニングの依頼先は、次のようなポイントに注目して選ぶといいでしょう。
衣類の補修や修正もしてくれる
クリーニングをすることで、汚れは落ちますが、ほつれや取れかけたボタン、クリーニングでも落ち切らないシミなどがそのままの状態になっていると、キレイになったという感動は薄まってしまいます。
特に高級衣類は、自分で補修やシミ抜きをしようと思っても、なかなかうまくいくものではありません。
補修の専門業者に依頼することもできますが、通常のクリーニングとは別に料金が発生し、場合によっては、新品の衣類を買い直すことができるくらいの金額が必要になることがあります。
普段使いとは違うクリーニング店に依頼するのですから、できる限り新品に近い状態を取り戻してほしいものです。
そのためには、クリーニングと同時に衣類の補修や補正、シミ抜きまで行ってくれるところを選ぶことをおすすめします。
汚れが落ちているだけでなく、コンディションも万全な状態で返ってきた衣類に大きな感動を味わうことができるでしょう。
どのような方法でクリーニングしているのか分かる
宅配で衣類を預けてしまうと、どのような場所・どのような方法で洗われているのかを知ることができません。
お店の人の顔を見ることもできませんし、雰囲気も分からず、預けることに躊躇してしまうこともあるかと思います。
そんなときには、お店のホームページを確認してみましょう。
工場がどんな場所にあって、衣類をよりキレイにするために、どのような手法を採用しているかなどを詳細に紹介してくれていると、お店の様子がよく分かり、知らないところに預けるという不安を払拭することができます。
また、ホームページには、どのような衣類のクリーニングを得意としているかが記載されています。
せっかく宅配サービスを使ってまで依頼するのですから、自分が依頼しようとしている衣類のクリーニングを得意とするところを選びましょう。
料金設定が分かりやすい
クリーニングは衣類の種類や素材によって、料金が異なることがほとんどです。
特に高級衣類の場合、特殊な素材や形であることも多く、その料金は高額になってしまうことも多々あります。
持ち込むタイプの店舗の場合には、その場で、いくらくらいかかるかを聞き、依頼するかどうか決めることができます。
一方で宅配の場合、送付したあとに、実は高額な料金がかかることが判明するケースがあります。
その場合、もちろん注文を取り消すこともできますが、多くの場合は返送料が発生し、クリーニングをしなくてもお金を払わなければいけない事態に陥ってしまいます。
そんな事態を防ぐためにも、宅配クリーニングの依頼先を選ぶ場合には、料金設定が明確であることが重要になります。
取り扱いを確認
まずは、クリーニングしたい衣類を取り扱っているかを調べ、いくらかかるかを確認しましょう。
料金に納得したうえで、依頼するかどうかを検討するといいでしょう。
往復の送料は?
また、宅配クリーニングの場合には、衣類の送付と返送の往復があります。
最近では送料無料で利用できるサービスも多いですが、クリーニングの料金に、この往復分の送料も加算した金額を確認しておきましょう。
ホームページなどに明記されていない場合には、後で問題にならないよう、必ずお店に確認してから依頼するようにしましょう。
前述したようなポイントを押さえたうえで、高級衣類のクリーニングの依頼先としておすすめの業者を2つご紹介します。
高品質クリーニングのリナビス
「リナビス」は、創業56年の地域密着型のクリーニング店で、熟練した職人さんによる高品質クリーニングを実現します。
リナビスでは、素材や汚れの具合に応じて、20種類以上に仕分けをして、それぞれの衣類にとって最適な処理を行います。
特にデリケートな衣類には、注意し単品で洗いを行うなど手間をかけてクリ―ニングをしてくれるので、特殊な素材の高級衣類でも安心してお願いすることができます。
詳しい手順は、ホームページに記載されています。依頼する前に一読しておきましょう。
リナビスでは、クリーニングと同時に、シミ抜きやボタンの修理、手玉取りなどの補修も無料で行ってくれます。
できる限りキレイな状態で衣類を返したいという職人さんの思いを反映したその仕上がりは、機械ではなく、人の目で見て、人の手で行うからこそできる上質なものです。
衣類の種類による料金設定ではなく、依頼する衣類の枚数によって設定されています。
初回限定の5点コース以外に、10点、20点のコースがあり、取扱いできる衣類であれば、どんな種類でも同一料金内でのクリーニングが可能です。
ダウンやコートなど、他店では高額になりがちな衣類をまとめて依頼するのに適した宅配クリーニング店です。
高級衣類専門のキレイナ
「キレイナ」は、高級衣類のクリーニングを専門に取り扱うネットクリーニング店です。
洋服の汚れを落とすことと、洋服をケアすることは全く別物と考えているキレイナでは、洋服をキレイにするだけでなく、デザインや肌触り、シルエットを復元し、洋服の本来あるべき姿を取り戻すという発想のもとで、洋服のトータルメンテナンスを行っています。
トータルメンテナンスとは、クリーニング+ダメージケアを意味し、洋服に初めて袖を通したときの嬉しい気持ちをメンテナンスのたびに味わってもらいたいという思いで、専属スタッフによる丁寧な手作業で取り組んでいます。
専属スタッフの卓越した技術と最新のプレスマシーンを併せ持つことで、高級衣類のトップコンディションの仕上がりを実現しています。
料金は衣類の種類及びクリーニングのコースによって1点ずつ設定されています。
それぞれのコースでは、どのようなクリーニング方法が採用されているかは、ホームページに詳しく記載されています。
費用対効果を考え、どのクオリティーを求めるかを自分の中で検討してから、発注するようにしましょう。
受け取った商品の仕上がりに満足がいかなかった場合、まずは無償にて再仕上げを行ってくれます。
その再仕上げでも満足がいかなかった場合には、該当商品のクリーニング代が全額返金されるシステムです。
これは、仕上がりに自信がなければ、採用することのできないシステムです。
信頼できる宅配クリーニングへ
少しでも長く愛用するためにも、クリーニングには妥協したくないものです。
お店選びに失敗すると、初めて袖を通したときの感動はもう取り戻すことができません。
大切な衣類だからこそ、自分自身が納得できるクオリティーで信頼できる宅配クリーニング店を選んでください。